0268-38-1711
営業時間 9時-18時(水・日定休)

意外と見落とすライフライン

水道管は本来、前面道路の配管から引き込まれるべきものですが、これが他人の敷地を通っているという事例は意外と多いものです。その原因はさまざまですが、近隣とのトラブルに発展することもあるため、水道管が他人の敷地を通るような状態はできる限り解消しなければなりません。

配管略図
 
水道管が、BやCのように他人の敷地を通っていることがある

 

住宅や土地を購入する際における水道の注意点などの中でとくに問題となりやすいのが、他人の敷地を通って水道管が埋設されている場合です。今回は、そのようなケースについて少し補足しておくことにしましょう。 

通常であれば上図のAのように前面道路内の配管から各戸へ水道を引き込むわけですが、敷地の位置関係や権利関係、あるいは過去の何らかの事情によってBまたはCのように引き込まれている場合があります。Bは1本の配管を数戸で共用するものであり、Cは個別の引込管がそれぞれ他人の敷地を通っているものです。

このようなケースの多くは整備の行き届いていない私道でみられますが、たとえしっかりと整備された道路であっても安心はできません。また、新築住宅であれば建築に際して問題を解消していることが多いものの大丈夫だと断定することはできず、中古住宅や土地を購入するときにはとくに注意が必要です。

自分が使う水道管が他人の敷地を通っていれば、その維持管理をめぐって思わぬ隣人トラブルになることもあるでしょう。また、他人の水道管が自分の敷地を通っていれば、漏水や破裂で被害を受けることもあります。さらに、他人の水道管が通っていることによって、建築や土地の使用に支障を生じることも考えられます。Bのような共用管のときは、水圧や容量の問題で思うように水道を使えないこともあるでしょう。

このような場合には、売買に際して可能な限り水道管の引き直しをするべきで、その工事費用も予算に入れておくことが大切です。しかし、前面道路内に本管があれば1住戸の切り替え工事だけで済むものの、本管までの距離がある場合にはなかなか面倒です。周囲が協力してくれなければ、工事そのものが難しいことになりかねません。また、前面道路に埋設された水道管が私設管の場合も厄介です。

土地や住宅の売買をする前に問題が発覚したときには、その対処ができるのかどうか、必ず売買契約の前にしっかりと確認することが重要です。くれぐれも問題を見落として、購入をしてから大きなトラブルになることは避けなければなりません。

このようなことが無いかの確認を担当の営業マンに確認することをお勧めいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次